食事や料理などの食材に含まれる成分で健康を管理して毎日の生活をより良くしよう!

コレステロールを下げる生活

「コレステロール」という言葉が、世の中に出てきた時に、母の友達が言いました。

『「これ捨てろ、あれ捨てろ」って言うから、コレステロールって言うのよ。』
そんなの冗談だわ、って言うのぐらい、子供だった私にもわかりましたが、
彼女の言葉は、なかなか的を得ていたかも知れません。。

血管内壁に張り付いて、動脈硬化を引き起こす原因となる、コレステロールですが、これは、贅沢な食材の中に、たくさん含まれています。

たとえば、うなぎや海老。
卵と分類されるもの、、たとえば卵黄、たらこ、いくら、、要注意です。
バター、マヨネーズもNG。

つらいなぁ、、と思うのですが、でも、海藻や食物繊維をとっていれば、大丈夫。
食物の繊維がコレステロールの吸収を抑えてくれるのです。

血管壁に張り付くのを抑えてくれるのは、緑茶や煎茶、胡麻など。

もう、お気づきかと思いますが、和食がコレステロールの抑制には良いのです。
ひじき、生姜も積極的にとりたい食材です。

そして、大切なのは無駄に食べ過ぎないこと。
規則正しく噛むこと。ゆっくり食べる事。

そして、もちろん適度な運動。
姿勢を正しく歩幅を大きく、さっさと歩くこと。

先日、もう90歳になられる、内海桂子師匠を、テレビで拝見したのですが、若いお弟子さんもついていけないぐらい、大股でさっさと歩き、年下のご主人様の作る美味しい和食も楽しく召し上がっていらっしゃいました。

すごい!私も内海師匠のように、元気な老後を目指したいものです。