食事や料理などの食材に含まれる成分で健康を管理して毎日の生活をより良くしよう!

皆さん、海藻類って食べてれてますか?

身体に良い食材ってホンっとたくさんありますが、海藻類のヘルシー性は多くの人が認知していることでしょう。なかでも惣菜類によく使われるひじきはカルシウムが豊富なことなどで有名ですね。

でも本当にみんなひじきとか、食べているのかなぁって、昨今の日本の食メニューの洋風化とかを考えると疑問に思ってしまいます。そこでクックパッドさんのひじきレシピを見てみると、掲載されているひじき料理は、なんと1万3、805品!うち推薦レシピだけでも519品あるそうで、結構、海藻にはみんな注目しているのかな…とちょっと安心。

実際、ひじきの栄養価値はあなどれません。ミネラル(ナトリウム、カルシウム、カリウム、マグネシウム、りん、鉄分)豊富で、ビタミン(A、B1、B2 、C)もたっぷり、食物繊維は4割以上を占めるそうで、ごぼうの7倍とか。カルシウムも牛乳の12倍であるほか、このカルシウムを効率的に作用させるマグネシウムとのバランスがとても良いらしいのです。おまけに低カロリー。骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウム、美肌や老廃物の排泄に必要なビタミンAや貧血予防が期待できる鉄分など、その効果は枚挙にいとまがないほど。

ワンポイントアドバイス? 健康志向の方は、ついノンオイルで調理される人も多いかと思いますが、ひじきに関しては食油を使ったメニューの方が良いみたいです。というのも、ひじきに含まれるカルシウムは油によって分解される特性があり、調理の際には食油を用いることでより効果的なカルシウム摂取が可能だからです。

最近はパスタメニューなど、利用シーンも拡大しているようですから、あまり難しく考えずに普段の料理に使ってみるのも良いですね。