食事や料理などの食材に含まれる成分で健康を管理して毎日の生活をより良くしよう!

麹について

麹とは米、麦、大豆などの穀物の「麹菌」を繁殖させたものです。

日本の発酵食品の多くにこの麹が使われています。

菌を繁殖させる食材によって麹の種類が変わります。

米麹は米味噌や甘酒、日本酒、塩麹、お酢などをつくる際に使われます。

麦麴は麦みそや麦焼酎などをつくる際に使われます。

麦みそは九州、中国、四国地方でポピュラーな味噌です。

豆麹は豆みそや八丁味噌をつくる際に使われます。

豆みそ、八丁味噌は東海地方でポピュラーな味噌です。

麹は身近な様々食材に使われています。

麴には消化酵素が豊富に含まれており、代謝を促進する働きがあります。

麴に含まれる酵素の力が栄養素を分解し、消化吸収をスムーズにすることで胃腸の働きを助けると考えられています。

麹そのものに消化酵素が含まれているので、醤油や味噌をそのまま摂取する以外にも、塩麹にお肉をつけておくことで、お肉も柔らかくなります。

代謝促進以外にもビタミンの生成や腸内細菌を活発にする効果、デトックス効果など健康にうれしい効果がたくさんあります。

麹は先ほど紹介したように醤油や味噌、甘酒など様々な調味料に使われています。

日常の食事に取り入れやすいものばかリなので、麹を取り入れて、胃腸の働きをサポートしたり、疲労回復効果、美容効果などを実感してみてください。